MOTO Addicts
ゼッケン登録情報
第一戦エントリー受付は明日6日からです!
いよいよ明日3月6日(木)、エントリー受付開始です!
多数のご参加お待ちしております。
エントリー方法は以下の通りです。
************************
エントリー用紙を下記エントリー用紙をダウンロードをクリックの上ダウンロードしてください。
内容を良くお読みいただいた後、必要事項をご記入の上Field Day実行委員会(モミアゲスピード モーターサイクルズ内)までご持参、或いはFAX・郵送してください。
その他下記の協力各ショップにての受付も可能です。
西風モータース
http://www.seifu-motors.com/
〒731-3167
広島市安佐南区大塚西4-4-18
TEL/FAX 082-299-5819
SUN MOTORCYCLES
http://www.sunmotorcycles.jp/
〒733-0013
広島県広島市西区横川新町2-1
TEL/FAX 082-296-0330
RePLAY Moto Service
http://www.replay-ms.com/rep/Home.html
〒737-0845
広島県呉市吉浦新町1-6-21
TEL/FAX 0823-31-7747
平和モーターサイクル
http://www.heiwa-mc.jp/
〒734-0013
広島県広島市南区出島2-19-20
TEL/FAX 082-298-3313
FLAVOR leather work
http://www.flavorleatherwork.jp/
〒733-0812
広島県広島市西区己斐本町1-8-3
TEL/FAX082-942-6803
THE WHITE'S WOLF
http://t-w-wolf.jp/
〒732-0814
広島県広島市南区段原南1-10-11
TEL/FAX082-568-7133
エントリー代は 以下の通りです。
エントリー代には昼食代・保険料が含まれます。
※上記期間を過ぎてのエントリーは受け付けません。期間厳守でお願いいたします。
※エントリー代のお支払いは直接実行委員会にお持ちいただくか、現金書留、或いは下記口座までお振込みください。(郵送にかかる郵便代、振込みにかかる手数料は参加者負担となります。)
※レース前日及び当日の降水確率次第では中止の場合もございます。
その際はレース2日前(4月4日)正午の時点で開催か否か決定いたします。
中止の場合は保険料を除いた金額をご返金いたします。
或いは次戦に持ち越すことも可能です。
ご返金の際お振込をご希望の場合は振り込み手数料を除いた金額の振込となります。
郵送先
738-0033
広島県廿日市市串戸2-3-17
モミアゲスピード モーターサイクルズ内
Field Day実行委員会
FAX番号/0829-31-3053
振込先
もみじ銀行 廿日市支店
普通口座 1755778
口座名義 フィールドデイ実行委員会 関口友孝
(フィールドデイジッコウイインカイセキグチトモタカ)
************************
持ち越しエントリーについて
昨日から始まりました2014シーズン第一戦のエントリー受け付け。
初日から既に数名エントリーを頂戴しております。
さて、昨年からのエントリーフィー持ち越しについてご案内いたします。
対象となる選手のゼッケンナンバーは以下の通り。
6・6s・10・24・33x・41・42・43(kids)・47・52・66・67s・69・88・97
上記選手は昨年度よりエントリーフィーの持ち越しがございます。
2014年初回エントリーフィーは持ち越し分でOKです。
但し、2014年分の保険料などで2,000円お支払いください。
尚、エントリーフィーの持ち越しは今回より同一年限りとさせていただきます。
また持ち越しの対象は、
・レースが雨天中止となった場合
・レース開催決定前(レース2日前正午)までに不参加の連絡があった場合
とさせていただきます。
ご不明な点等はお気軽にお問い合わせください。
info@field-day.jp
FLATTRACK A GO-GO!!
もう来週末となりますが、3/21-23の三日間、三重県いなべ市のいなべモータースポーツランドにて、MID Japan Flattrack Racing ClubとFEVHOTS™の共催で、将来のレース開催、及びその
詳しくはFEVHOTS™ HPをご確認いただくのが分かり易いでしょう。
http://sidewaykid.exblog.jp/21405971/
Field Day2013シーズンにエントリーしていただいた方はField Dayで加入しているスポーツ安全保険が適用されます。
広島からも#65・#49選手が参加とのこと。
Field Day実行委員を代表して私こと委員長も22日に日帰りで参加を決めています。
行ってみたいが一人では・・・という方は、是非ご相談ください。
全国各地で立ち始めたフラットトラックの波。
その波にウマく乗っちゃいましょう!
*******************************
Field Day2014第一戦エントリー受付中!
早割りエントリーは23日まで!
早割りエントリーは今週末23日まで
4月6日のField Day 2014第一戦。
早割りエントリーの締め切りが今週末に迫りました。
23日までですのでお忘れなく!
http://www.field-day.jp/2014/03/6_fef5.html
21-23日にのいなべモータースポーツランドで開催されるFLATTRACK A GO-GO。
http://sidewaykid.exblog.jp/21405971/
21日のみですが私ことフィールドデイ実行委員も参加いたしますので、そちらでも受け付け出来ます。
関東・中部・関西よりご参加を検討されている方、どうぞ宜しくお願いいたします。
DTR-1
MAXXIS DTR-1
あるルートから数本入手出来ました。
3月24日午後入荷します。
・27×7-19 CD-3
・27.5×7.5-19 CD-5
・120/70-17 CD-5
それぞれ少量。
早い者勝ち。
金額は、
・27×7-19 16,200円
・27.5×7.5-19 16,500円
・120/70-17 14,000円
(消費税別)
全国発送も可能ですが、一本あたりの送料は以下の通り。
・800円・・・関西・中国・九州
・900円・・・中部・北陸・四国
・1,100円・・・関東・信越
・1,300円・・・東北
・1,800円・・・北海道・沖縄
お問い合わせはinfo@field-day.jpまで!
いなべモータースポーツランド
締め切りは明日です
2014第一戦受け付け終了
2014シーズン第一戦のエントリーを締め切りました。
現時点での暫定エントリーリストです。
変更等ございましたら4月2日までにご連絡ください。
尚、今回からエントリー受理証及びエントリーリスト等の発送はいたしません。
当HPよりダウンロードをお願い致します。
領収書の必要な方はレース前々日までにご連絡下さい。
レース当日朝の受け付け時にお渡しいたします。
KIDSクラス
1 源田 太陽 西風競走団 PW50
11 源田 颯人 西風競走団 DRZ70
43 上埜 春陽 平良ダートトラック倶楽部 春風一号
OPENクラス
1 Yuhiko"YOU"Hirao you71racing GT250
2 JOHN NAKAO KFC racing FTR250
3(77) 竹内 康雅 Wallows Racing FTR250
4 TETSU OHKA 西風競走団 XT500
5 大倉Johnny一晃 西風競走団 GT250BB
6 進藤RABBIT克治 西風競走団 DT250M
12 サムライ・イシイ 侍チョッパーズ&MSRP Full Throttle
14 ROSSO山西 病み村モータークラブ FTR223
17 FTR Killer 植野 西風競走団 KL250A
31 上地 隆 YMレーシング FTR250
41 山下SHARK洋一 西風競走団&SHARKS GARAGE SR400
45 早川KAZU和宏 RePLAY Moto Service DT250
47 河崎 寛 関西ダートトラック保存会 BRONCO
48 佐々木 勉 チーム ゲ3 SL230
49 出口 和生 HEIWA STAR RACING DJEBEL200
50 杉本 善郎 己斐上二輪部品組合 GB250clubman
54 OYABUN小松 新庄ドリフタ~ず&MSRP Full Throttle
57 よろづや 己斐上二輪部品組合 SR400
59 UTワークス 己斐上二輪部品組合 SEROW
65 G.G.松枝 舟入ダートトラック倶楽部 FD200S
69 吉野SHIGE滋洋 西風競走団 FTR250
76 Chiyaaan MSRP Full Throttle ESTRELLA
96 木村 右文 GB250clubman
99 Kick Chavez テキサスロングホーンズ&MSRP Full Throttle XL883
231 JIMMY RePLAY Moto Service MotoMorini
296 湯免U-men厚志 和光団 VOLTY
チャンプより参加の皆様へ
2013シーズンのチャンピオン"YOU"Hirao選手より他参加の皆様へ
『今年はただ走るだけではなく#1プレートと共に何かしらの貢献が出来ないかと。
まずこの週末、土曜日に前日現地入りをしますのでプチスクール&プチキャンプが出来ればと思ってますので、前日入りできる方は是非お越しください。
福岡の#2 JOHN選手と二人で皆様をお待ちしてます。
そしてレース当日も練習走行を出来るだけ走って、去年まで絡みの少なかった人たちとも積極的に絡んで、少しでも私の走りからインスパイア頂ければ嬉しく思ってます。
そうでなくても「安全に、でも少しプッシュする為の考え講座」なども随時対応していくつもりです。
どんどん私をダシにしてもらって、少しでも安全に上達出来れば、更にフラットトラックが楽しくなるはずですよ。
一緒に楽しい週末にしましょう!』
https://www.facebook.com/events/1407592522841163/?ref_newsfeed_story_type=regular
体験走行
バザールでゴザール
タイムスケジュール
9:00 受け付け(本部テントにて)
9:40 開会式
10:10 車検(入場門にて)
10:15 練習走行
11:40 体験走行(受け付けは11:00~11:15本部テントにて)
12:00 昼休み
13:00 第一ヒート
13:40 第二ヒート
14:30 第三ヒート
15:10 最終ヒート
16:00 全員参加綱引き
16:30 閉会式
第一戦、やります!
ベーカリーカフェ ケルン
一縷の望み
今年もかって感じですが、明日朝は 一縷の望みに掛けましょう。
開催を前提に明朝会場入りです。
決断力に欠ける主催者で申し訳ありません。
FD2014 1st
昨日のフィールドデイ第一戦。
多数お集まりいただきましたが、残念ながらレース不成立。
朝から色々と手を尽くしましたが13時過ぎまで雨・雪・霰。
なんとか14時半には練習走行が出来るまでに回復し、残ったメンバーでグルグルグルグル。
お集まりいただきました皆様、今回パンをご提供してくださいました『ベーカリー&カフェ ケルン』さん、景品にお好み焼き無料券をプレゼントして下さった『お好み焼きユキちゃん』さん、心より感謝いたします。
次はGWのキャンプ。そして6月1日の第二戦。
早目のテルテル坊主作戦でいきましょう!
第27回広島旧車ミーティング
今年も4月29日に開催されます『第27回広島旧車ミーティング』。
一昨年からフィールドデイも参加させていただいてますが、今年も勿論出席です。
入場料無料で色んな旧いバイクが見れて、旧いパーツなども売られてる広島唯一の部品交換会。
是非足を運んでみてください。
詳しくは
http://www.ccv.ne.jp/home/clubman/newpage100.html
でご確認ください。
諦めない男達
レースは出来なくとも、折角人が集まったんだから走ろう!走れるようにしよう!
と皆さんが努力してくださった結果、このような感じに走れました。
撮影は#5Johnny選手。
有難うございます。