Quantcast
Channel: 『Field Day』広島のフラットトラック(ダートトラック)スクール&走行会
Viewing all 334 articles
Browse latest View live

売ります!軽1BOX

$
0
0

またまたField Dayトランポ用に軽1BOXの販売情報です。

情報提供は、これまたまたまた#41SHARK選手。

Samber1
Samber2

先輩がサンバーの箱バンを売りたいそうです。
平成17年式
走行21万キロ
車検 先月受けたばかり。
気になる値段。
10万円。

車検の時にタイミングベルト交換・エアコン修理などしたそうです。

私も乗りましたが走行20万キロとは思えないほど走ります。

先輩の息子さんのお下がりに乗り換える事になったそうです。
20万キロで10万円って高い気がしますが、車検もあるし乗りつぶし感覚でイイんじゃない?

誰か買わないか?』


参戦結果

$
0
0

早くもFEVHOTS™ Round 3: "Thunder in the Valley 1"各クラス決勝のリザルトと動画を主催ロジャー氏がアップしてくれました。
是非是非ご覧ください。

いや、我々のじゃ無く、旧もてぎエキスパートライダー達の素晴らしい走りをご覧ください。

http://sidewaykid.exblog.jp/20111429/

Field Day絡みで言えば、定期的に参戦してくれている#24MIKA選手・#42Macky選手・#71You選手・#77Take-uchy選手も上位で頑張ってます。

そして、FD第一戦でわざわざ広島まで来たにもかかわらず雨でみんなにお披露目出来なかったHarley WLを駆る#66Fukuda選手と#52Fukuda Jr.ことKo-suke選手の走りにも注目です。

8.3練習情報

$
0
0

8月3日(土)、#31選手が娘さんを連れて練習に行くそうです。
お子さん連れの人もそうでない人もお時間ある人は是非ご一緒にどうぞ!

但し、大変な暑さが予想されます。
水分補給、日除けなどなどご注意ください。

長野遠征その1

$
0
0

7月28日のFEVHOTS™第三戦
会場は長野県上伊那郡中川村のオートパーククワ
フィールドデイ実行委員会のある広島県廿日市市より約650km。

4月より計画してた今回の遠征。
当初は10名位での参加を予定していたものの、公私用の為7月の声を聞く頃にはこの4名に。
Img_2425_2
FD実行委員会の3名とフィールドデイオフィシャルコース管理人を自負する#65GG選手。
このメンバーだと客観的にみるとイベントの運営やコース管理、そしてField Dayへの勧誘が主な目的に見られがち。
あながち間違ってないけど本人達の第一の目的は純粋にレースを楽しむこと。
そして次回以降の遠征組の参考になるようレポートすることと、運営・管理・勧誘というプライオリティー。

ということで次回は所用時間と金額をレポートしましょう。

つづく・・・

長野遠征その2

$
0
0

今回の遠征は4名とバイク4台。
当初はハイエース2台に2人づつで行くつもりでした。
が、2台で行くと高速代もガソリン代も2倍だし、もしものことがあったら帰りは1人でずっと運転ってのは辛かろうと調査開始。

ロングベッドWキャブのトラックだと7人乗りでバイクも楽々4台は乗るとのことで調べると、建機リースの太陽建機さんに空きがあるとのこと。
レンタル料は土曜日の朝から月曜日の朝まで借りて保険料込みで16,800円。
A_010
荷台はまだまだ余裕。
あと2台は楽勝です。

中も7人乗りということもあって広々。
A_006
肘掛代わりにクーラーBOXを2個置いても横幅は楽々。
後部座席の足元も広く、7人だと流石にキツイだろうけど6人なら不満無く行けそうです。

次に高速代と所用時間。
1ナンバーなので多少高めですが、行きがETC利用で14,000円。
帰りは深夜割引で7,600円。

行きは12時40分に廿日市ICから高速に乗って19時50分に松川IC到着。
帰りは19時に松川IC出発、廿日市IC到着は深夜2時30分。
それぞれ3回の休憩、内1回は食事休憩でした。
Img_2222
A_024

今回借りたトラックはパワーも十分で、速度はココでは書けませんが登坂車線に一度も入ることなく走ってくれました。
座高の高いGendyはオービスの度にこの仕草。
A_018
流石にオービスが光る程のスピードは出ないのにね。

かかった燃料代は約32,000円。

交通費の合計は、
・レンタカー代 16,800円
・高速代 21,600円
・燃料代 32,000円
の、合計70,400円。

今回は4人なので1人17,600円。
もしも6人で行けば1人12,000円弱という計算になります。

普通車で同じ時間帯に走行したとすると、それぞれ休日割引が適用されて、行きが6,700円帰りが6,350円。
4ナンバーのハイエースだと流石にバイクは3台しか積めないでしょうから3人で行くして、
・高速代 13,050円
・燃料代 約30,000円
となり、1人頭15,000円弱ということですね。
但しハイエース1列目に3人乗って7時間はキツイかも。
ご参考まで。

続く・・・

長野遠征その3

$
0
0

さてそろそろレースのことについて触れると思うのは気が早い。
まだまだ枕は続きます。

今回レンタカーでの遠征ということで、忘れ物には特に注意を!
なんて言ってたのにアレヤコレヤ忘れてました。

まず出発して20m。
『ツナギ入れたっけ?』
すぐに車を停めて取りに戻ってOK。

次に東広島通過辺りで
『テント積んだ?』
『寝袋も銀マットも無い!』
流石に引き返すには距離があり過ぎるってので結果こうなりました。
Img_2231
トラックの荷台に雨避けのテント。
下はゴザ。
夜は涼しい長野だったから可能だったけど、虫には悩まされました。

その他細かいもので言うと
・ティッシュペーパー
・ウエス
・配線コード
・フィールドデイフライヤー
・販売用Field Day TeeとCap
・記念撮影用プロレスマスク
などなど。

あとは信州まで行ったのに信州そばを食べ忘れたり。
お土産に買っていったきび団子は、最後の片付けの時にようやく思い出し。
ホントは朝一で配って、他参加の皆さんに抜くチャンスがあっても一度は遠慮してもらう作戦だったのにね。

といったところで次はいよいよレースについてですかな。

続く・・・

長野遠征その4

$
0
0

さあお待たせいたしました、レースについてです。
と、スンナリ行かないのがこのHP。

今回はコースの大きさについて。

まずはField Dayのホームトラックテージャスランチの航空写真。
Tr
内周で約180m

そしてField Day Campを行っているらかん高原のトラックはこんな感じ。
Rakan

そして今回行ったオートパーククワ。
Ak

どこもほぼ同じ位の大きさですね。
但しテージャスランチはご存じの通り全周ほぼ逆バンク。
羅漢はフラット。
クワは全体にイン側が掘れて低くなってました。
A_316
写真は3ターン。
インの方が低いのが分かりますか?

そして、メインストレートと比較してバックストレートの方が多少長く、コーナーも1・2ターンの方が3・4ターンに比べてRがキツイ。
この写真でわかるかな?
A_338

あとはパドックや駐車場がトラックに比べ一段高く、全体が大変観やすかったのも、このオートパーククワの良いところですね。
A_306

ほらほら、走ってみたくなったでしょ!

さて次回こそレース編、かな!?

続く・・・

PON de night

$
0
0

長野遠征の話はひと休み。

今日8月10日は関東のPON CUPでナイトレースが開催されます。

【PON de night】
http://poncup.wiki.fc2.com/

FEVHOTS主催のロジャー氏も、Field Dayゼッケン1番のGuchy氏も、
FEVHOTSで素晴らしい走りを見せてくださった松浦氏も参加のようですね。

関東近郊の方は是非観に行ってください。

50e29dc663dd063936e24d3e4cc021f9


Pon de night Movie

$
0
0

昨日ご紹介したPon de night。
オープンクラスの決勝戦の模様がYou tubeにアップされました。

ナイトレース。
遠くで打ち上げ花火。
雰囲気があっていいですなあ。

FEVHOTS™ 4th受付開始

$
0
0

長野県オートパーククワにて開催される2013 FEVHOTS™ 第4戦のエントリーがスタートしましたね。
開催日は9/8(日)→"クワの日"ということで。
詳しくはhttp://sidewaykid.exblog.jp/20236701/#20236701_1をご確認ください。

前回参加の4人の内3名は残念ながら不参加なのですが、#65選手は行く気マンマン。
A_160
一人では道中も含め寂しいとのことで、同行者を募集していらっしゃいます。
是非ともどなたか手を挙げてください。
連絡はご本人に直接か、フィールドデイ実行委員会までどうぞ!

で、長野遠征レポートの続きはどうなったんだ!!!って声が聞こえてきそうですが・・・。
近い内に、ね。

選手名鑑!

$
0
0

5月にスタートした中尾テッペー省吾氏のSOB magazine。
A074
持ってない人はいないですよね。
いや、ワシはまだ・・・って人は急いでフィールドデイ実行委員会本部まで!

FEVHOTS™主催のロジャー選手。
またまた面白いことを考えていらっしゃいます。

以下ロジャー氏のblogより抜粋
============================
横浜のおじさんのSOB Magazine VOL.2、今回丸ごとダートトラック特集となります。
どっちかっていうと本場アメリカのカッケー写真がメインになるかとは思いますが、
日本各地のグルグルシーンも各々がっちりフィーチャーするつもり。
なぜ偉そうに宣言するかというと、それは俺がセカンドディレクターを拝命したから。
ダートトラックってカッコいいんだぜーってのをゴリゴリ押し出していくホンに、
なるといいっすね。
しますけどね。
フリーペーパーなんでそこらのウリホンみたいに広告ばっかりにしたくないわけです。
そーすね、例えばダートトラッカーの皆様にいくらかずつ均等にご出資いただきまして、
名刺くらいの面積を買っていただいて、それをズラっと並べてですね、
日本各地のグルグル選手名鑑みたいなページなんかがあったらいいなとか思ってます。
で、できあがったホンを持ってれば皆さんご自身をアピールする材料にもなる、とかね。
夏祭りにさ、スポンサードしてる方々の提灯がいっぱいぶらさがってるみたいな構図ね。
============================

グルグル選手名鑑ですよ!

出来上がった本を配って自慢できるでしょ。
『ワシ、レーサーなんで!』って各方面でね。
家族や友人、職場や夜の街でね。

フィールドデイメンバーの皆様方、ご協力お願いしますね。

FDC13A

$
0
0

あと一ヶ月です。
『Field Day Camp 2013 Autumn @ HB NIGHT 2013』
Hbnight2013

今年もHB NIGHTの一つのアトラクションとしてフラットトラック体験走行も行います。
HBナイトの入場券があれば誰でも体験できますので、試しに乗ってみませんか?

模擬レースも行って、他の来場者にフラットトラックの楽しさをアピールしましょう。

21日タイムスケジュール
12:00 開場
      モトクロス体験走行会(~16:00)
      オフロードピクニック(~16:00)
      フィールドデイダートトラックパーティー(~16:00)
17:00 開会式
17:45 ライブ開始
20:45 ライブ終了

22日タイムスケジュール
10:00 コーラ早飲み選手権
      バイクが当たるBINGO
      カスタムコンテスト表彰式
      閉会式
12:00 フィールドデイダートトラックパーティー(~16:00)

・テントサイトにてBBQ可能です(直火禁止)
・ゴミは各自お持ち帰りください
・夜間の出入りは周りの迷惑にならぬようお願いします
・飲酒運転厳禁
・モトクロス・オフロードピクニック・ダートトラックは入場チケットをお持ちの方は誰でも無料で体験走行出来ます

入場チケットはフィールドデイ実行委員会のモミアゲスピード及び西風モータースでも販売中です。
遠方の方は取り置きも可能ですのでご連絡ください。

FEVHOTS™ ROUND4

$
0
0

いよいよ明日に迫った2013 FEVHOTS™第四戦。
F0047981_13451175
天気は微妙ですが水はけの良いトラックなので大丈夫でしょう。
きっと・・・。

エントリーリスト等詳しくはhttp://sidewaykid.exblog.jp/20341879/をご確認ください。

今回は残念ながら広島からの参加者はZERO。
#65選手もエントリーしていながら翌日の仕事がキャンセルならず悔し涙を流しつつ断念。
断腸の思いだそうです。

2013FEVHOTS™第4戦ha

2013FEVHOTS™第4戦は中止です


HB NIGHT 2013

$
0
0

『Field Day Camp 2013 Autumn @ HB NIGHT 2013』もいよいよ今週末です。

Hbnight2013

現在東京・大阪・山口・福岡からチケット取り置きのご連絡をいただいてます。
賑やかになりそうですよ!

まだチケット確保がお済みでない人は、お早目にご連絡ください。
info@field-day.jp

ちなみに下記タイムスケジュール及び注意事項をご確認しといてください。
フラットトラック走行は両日とも12:00から16:00までです。
今のところ、天気は二日とも良さそうですね。

21日タイムスケジュール
12:00 開場
      モトクロス体験走行会(~16:00)
      オフロードピクニック(~16:00)
      フィールドデイダートトラックパーティー(~16:00)
17:00 開会式
17:45 ライブ開始
20:45 ライブ終了

22日タイムスケジュール
10:00 コーラ早飲み選手権
      バイクが当たるBINGO
      カスタムコンテスト表彰式
      閉会式
12:00 フィールドデイダートトラックパーティー(~16:00)

・テントサイトにてBBQ可能です(直火禁止)
・ゴミは各自お持ち帰りください
・夜間の出入りは周りの迷惑にならぬようお願いします
・飲酒運転厳禁
・モトクロス・オフロードピクニック・ダートトラックは入場チケットをお持ちの方は誰でも無料で体験走行出来ます

FEVHOTS™ 第5戦

$
0
0

2013 FEVHOTS™ 第5戦のエントリー、始まってます。

今回は茨城県下妻市、筑波サーキット目の前のHoly Speedwayにて9月28日(土)に開催されます。

F0047981_19254822

そしてこちらはいよいよ明後日20日です。
第三戦のエントリー開始。
もう少しお待ちください。

Endless Summer 2013 2nd

$
0
0

Motorlife_endlesssummer

http://www.vmx-race.com/endless-summer/Top.html

今年は年2戦のエンドレスサマー。
フィールドデイと同じく広島で旧いバイクで遊びましょうというイベント。
コチラはモトクロス。
いわゆるヴィンテージモトクロスです。

ここでの告知が遅くなりましたが、既にエントリーが始まってます。
フィールドデイメンバーも前回同様多数参加の予定です。
皆様ご一緒に遊びましょう。

そしていよいよフィールドデイのエントリーは明日!!!

第三戦エントリー受付開始

$
0
0

全国のフラットトラックフリークの皆さん。
長い夏休みを終え、いよいよ本日よりフィールドデイ2013第三戦のエントリー受付開始です!
多数のご参加お待ちしております。

エントリー方法は以下の通りです。

************************

エントリー用紙を下記エントリー用紙をダウンロードをクリックの上ダウンロードしてください。
内容を良くお読みいただいた後、必要事項をご記入の上Field Day実行委員会(モミアゲスピード モーターサイクルズ内)までご持参、或いはFAX・郵送してください。
その他下記の協力各ショップにての受付も可能です。

西風モータース 
http://www.seifu-motors.com/

〒731-3167
広島市安佐南区大塚西4-4-18
TEL/FAX 082-299-5819

SUN MOTORCYCLES 
http://www.sunmotorcycles.jp/

〒733-0013
広島県広島市西区横川新町2-1
TEL/FAX 082-296-0330

RePLAY Moto Service 
http://www.replay-ms.com/rep/Home.html

〒737-0845
広島県呉市吉浦新町1-6-21
TEL/FAX 0823-31-7747

平和モーターサイクル 
http://www.heiwa-mc.jp/

〒734-0013
広島県広島市南区出島2-19-20
TEL/FAX 082-298-3313

FLAVOR leather work 
http://www.flavorleatherwork.jp/

〒733-0812
広島県広島市西区己斐本町1-8-3
TEL/FAX082-942-6803

THE WHITE'S WOLF 
http://t-w-wolf.jp/

〒732-0814
広島県広島市南区段原南1-10-11
TEL/FAX082-568-7133

エントリー代は 以下の通りです。

Photo

エントリー代には昼食代・保険料が含まれます。

※上記期間を過ぎてのエントリーは受け付けません。期間厳守でお願いいたします。

※エントリー代のお支払いは直接実行委員会にお持ちいただくか、現金書留、或いは下記口座までお振込みください。(郵送にかかる郵便代、振込みにかかる手数料は参加者負担となります。)

※レース前日及び当日の降水確率次第では中止の場合もございます。
その際はレース2日前(10月18日)正午の時点で開催か否か決定いたします。
中止の場合は保険料を除いた金額をご返金いたします。
或いは次戦に持ち越すことも可能です。
ご返金の際お振込をご希望の場合は振り込み手数料を除いた金額の振込となります。

2013第三戦エントリー用紙をダウンロード   

郵送先

738-0033
広島県廿日市市串戸2-3-17
モミアゲスピード モーターサイクルズ内
Field Day実行委員会

FAX番号/0829-31-3053

振込先

もみじ銀行 廿日市支店
普通口座 1755778
口座名義 フィールドデイ実行委員会 関口友孝
      (フィールドデイジッコウイインカイセキグチトモタカ)

************************

尚、雨で中止となりました第二戦。
そちらにエントリーしていただいていた方々は下記リンクをまずはご確認ください。
http://www.field-day.jp/2013/06/post_e5e6.html

ご覧いただいた通り、第二戦にエントリーしていただいていた方々、第三戦は1,000円でエントリー可能です。
但し、早割りエントリーで受け付けていた方は、今回も早割りエントリー期間内にエントリーしてください。
遅れた場合は早割りと通常エントリーの差額を頂戴することとなりますのでご注意ください。

また、9月21・22日に開催します『Field Day Camp 2013 Autumn @ HB NIGHT 2013』会場に於きましてもエントリーの受け付けをいたします。
実行委員会メンバーにお気軽にお声掛けください。

FDC13A @ HB NIGHT

$
0
0

明日明後日21・22日は何度も書いてますが
『Field Day Camp 2013 Autumn @ HB NIGHT 2013』です。

詳しくは、http://www.field-day.jp/2013/08/fdc13a.html
や、
https://www.facebook.com/events/153775694821237/?ref=22
をご確認ください。
Hbnight2013

また、現地にて本日より開始いたしましたフィールドデイ2013第三戦のエントリー受付も行います。
こちらもどうぞ宜しくお願い致します。

明日21日、コース作りをお手伝いして頂ける方は10時に現地でお会いしましょう。
走行は12時からとなりますよ!

Viewing all 334 articles
Browse latest View live